茨城県歯科医師会

|お問い合わせ・アクセス|個人情報保護方針|会員専用|サイトマップ|リンク|Facebook|

  • ホーム
  • 8020・6424情報センター
  • 県民の皆様へ
  • あなたの街の歯医者さん
  • 医療関係者の皆様へ
  • 茨城県歯科医師会
  • 県民の皆様へお知らせ
  • 健康診断のススメ
  • 歯の事知ってる?
  • 8020運動について
  • 噛むかむレシピコンテスト
  • 身障者・小児歯科治療センター
  • 在宅歯科医療連携室
  • あなたの街の歯医者さん
  • イベントカレンダー
  • ホーム
  • >
  • いばらきスポーツデンティスト養成講習会開催について

いばらきスポーツデンティスト養成講習会開催について

平成31年(2019年)茨城県において、第74回国民体育大会『いきいき茨城ゆめ国体』と第19回全国障害者スポーツ大会『いきいき茨城ゆめ大会』が開催されます。昨年開催された岩手国体では、多くの先生方が救護所に派遣されましたが、茨城国体においても救護所への配置が予想されます。現在、日本体育協会公認スポーツデンティストが認定されていますが、県内では年間2~3名の認定と圧倒的に少ないため、茨城県独自の『いばらきスポーツデンティスト』の養成を行い、茨城国体において救護所派遣をスムーズに行うこと、そして国体後も各競技団体との繋がりを持つことで、スポーツと歯科という健康寿命にも寄与していくことが出来ると思います。
『いばらきスポーツデンティスト』という資格は、茨城県歯科医師会独自のものですが、茨城県教育委員会、茨城県体育協会の後援を頂き、各競技団体とも密接に連絡を取りあえる体制をとって参ります。

養成講習会の内容に関しては、日本体育協会公認スポーツデンティスト養成講習会を基に簡略化したものとなっております。多くの先生方のご理解ご協力を頂き、まだまだ新しいスポーツ歯科医学というものに取り組んでいただければ幸いです。

  • いばらきスポーツデンティスト(IBSD)養成講習会開催について
  • いばらきスポーツデンティスト(IBSD)養成講習会開催要項
  • 受講個人申込書 【締切 : 平成29年8月31日】

〒310-0911 茨城県水戸市見和2-292 Phone:029-252-2561(茨城県歯科医師会)/029-254-4177(口腔センター水戸)/029-822-3835(口腔センター土浦 )

Copyright(C)2016 by Ibaraki Dental Association.All rights reserved.