茨城県歯科医師会

|お問い合わせ・アクセス|個人情報保護方針|会員専用|リンク|Facebook|

  • ホーム
  • 8020・6424情報センター
  • 県民の皆様へ
  • あなたの街の歯医者さん
  • 医療関係者の皆様へ
  • 茨城県歯科医師会
  • 本会紹介
  • ディスクロージャー
  • 会章について
  • 入会案内
  • (有)アイ・デー・エス
  • お問い合わせ・アクセス
  • ホーム
  • >
  • 茨城県歯科医師会
  • >
  • 本会紹介
  • >
  • 会長挨拶

会長挨拶

 

 茨城県歯科医師会は、平成25年4月1日、これまでの一般社団法人から、より公益性の高い活動を目指し公益社団法人に移行しました。
今までの一般社団法人時代の活動をさらに充実させ、また、会員に対する医道の高揚と歯科医学の研鑽を通じて、県民の皆様の健康に寄与して参りたいと思います。


 さて、現在の超高齢化社会において、平均寿命と健康寿命との格差が生じていることはすでにご承知の事と思いますが、この格差を是正するためには、健康に対する考え方、人の生き方に対する考え方を見直さなければならない時期に来ていると感じております。 すなわち、『生きる医療(疾病医療)』から、『命、生活を支える医療・心の医療(予防医療)』への転換が必要なのではないかと考えております。最後まで自分の口から自分の好きなものを食べ、寝たきりになることなく、人間としての尊厳をもって最期の時を迎えられることが幸せなのではないでしょうか。
 歯、口の健康を維持し、また、適切な口腔ケアをすることが、誤嚥性肺炎の発症を低下させ、また、糖尿病あるいは認知症の予防など、全身の健康と密接に関連していることが明らかになってきています。 私共は県民の皆様に、この全身の健康とお口の健康との密接な関係について十分御理解を頂けるよう一層の努力をして参らなくてはならないと考えております。


 県民の皆様のご理解、ご協力を頂くと共に、医師会、看護協会、薬剤師会等、医療関連団体との連携も深めながら、生涯を通じた歯と口腔の健康づくりを目的とした「8020・6424運動」を一層推進して参りたいと考えております。 『健康の元は歯、口の健康から』」ということを広く御理解頂けるよう、皆様の健康向上に寄与し、口腔と全身の係わりや健康長寿のための口腔機能向上について、知識の普及と意識の向上を図って参りたいと考えております。

何卒ご理解の程よろしくお願い致しまして、ごあいさつと致します。
 

 

〒310-0911 茨城県水戸市見和2-292 Phone:029-252-2561(茨城県歯科医師会)/029-254-4177(口腔センター水戸)/029-822-3835(口腔センター土浦 )

Copyright(C)2016 by Ibaraki Dental Association.All rights reserved.