茨城県歯科医師会

|お問い合わせ・アクセス|個人情報保護方針|会員専用|サイトマップ|リンク|Facebook|

  • ホーム
  • 8020・6424情報センター
  • 県民の皆様へ
  • あなたの街の歯医者さん
  • 医療関係者の皆様へ
  • 茨城県歯科医師会
  • 禁煙支援・相談歯科医院
  • フッ化物応用協力歯科医院
  • 周術期管理講習
  • 在宅歯科医療連携室
  • 障害者歯科医療連携
  • 睡眠時無呼吸症医科連携
  • マウスガード協力医

フッ化物応用協力歯科医院

フッ化物応用は、科学的根拠のある効果的なむし歯予防法であり、厚生労働省の『フッ化物洗口ガイドライン』や『茨城県歯科保健条例』に、その推進について明確に示されています。

日本弁護士連合会「集団フッ素洗口・塗布の中止を求める意見書」に対する日本口腔衛生学会解説

JSOH

 


フッ化物の応用法には、フッ化物歯面塗布、フッ化物洗口、フッ化物配合歯みがき剤の使用などがあり、これらの方法を組み合わせて継続的に行うことで、歯の質を強化し、むし歯予防の効果があります。
 フッ素イオンによる再石灰化の促進や歯の質の強化などのむし歯予防効果があるとされています。
茨城県歯科医師会は、県民の皆様の生涯を通じた歯と口腔の健康づくりのため、フッ化物応用の普及を積極的に進めます。

下記の歯科医院は、フッ化物応用協力歯科医院です。
詳しくは、歯科医院でご相談ください。

〒310-0911 茨城県水戸市見和2-292 Phone:029-252-2561(茨城県歯科医師会)/029-254-4177(口腔センター水戸)/029-822-3835(口腔センター土浦 )

Copyright(C)2016 by Ibaraki Dental Association.All rights reserved.