茨城県歯科医師会

|お問い合わせ・アクセス|個人情報保護方針|会員専用|リンク|Facebook|

  • ホーム
  • 8020・6424情報センター
  • 県民の皆様へ
  • あなたの街の歯医者さん
  • 医療関係者の皆様へ
  • 茨城県歯科医師会
  • 講習会・研修会案内
  • 過去の掲載情報
  • 茨城県歯科医学会
  • アスリートのお口と歯を守る
  • 学校歯科保健関係者の皆様へ
  • SHP Dent.いばらき
  • がん医科歯科連携
  • 周術期管理講習
  • 在宅歯科医療連携室
  • 障害者歯科医療連携
  • 睡眠時無呼吸症医科連携
  • 歯科衛生士再始動プログラム
  • 在宅療養支援歯科診療所
  • ホーム
  • >
  • 医療関係者の皆様へ
  • >
  • いばらきスポーツ・健康づくり歯学協議会

いばらきスポーツ・健康づくり歯学協議会

いばらきスポーツ・健康づくり歯学協議会の沿革

スポーツを安全に楽しむために、また、運動能力の向上のためにさまざまな科学的手法が取り入れられています。歯科医学においても多くの調査・研究が行われてり、スポーツ歯学の有用性が明らかになってきました。スポーツ歯学の目的には、①栄養摂取、体力づくりに必要な口腔機能の維持・増進と健康管理 ②顎口腔領域におけるスポーツ障害の安全対策と指導、スポーツ外傷における顎口腔領域の治療 ③運動能力に与える顎口腔領域の機能に関する調査・研究、顎口腔機能改善による運動能力の維持・増進、があげられます。以上の点から、スポーツ歯学の普及は、運動競技者のみならず、スポーツを行うすべての方々に対して有益と言えます。

競技スポーツ、体育教育及び、保健、養護教育に携わる方々並びにスポーツ歯学に関係する方々にお集まりいただき、茨城県スポーツ歯学ネットワーク(仮称)を設立することと致しました。本会を母体として,スポーツ歯学の普及を図り、歯・口腔及び全身の健康づくりに関する研修会の開催等、情報収集・情報提供を行ってまいります。

平成20年3月16日(日)第3回「茨城県スポーツ歯学ネットワーク」総会において、全国組織である「日本スポーツ健康づくり歯学協議会」(SHP歯学協議会)に準じ、「いばらきスポーツ・健康づくり歯学協議会」に名称変更し活動しています。

 

いばらきスポーツ・健康づくり歯学協議会要綱

第1条 (趣旨)

この要綱は、本県におけるスポーツ歯学の啓発を図るため、いばらきスポーツ・健康づくり歯学協議会(以下「SHP Dent.いばらき」という。)を設置し、その組織及び運営に関して必要な事項を定めるものとする。

第2条 (任務)

「SHP Dent.いばらき」は、スポーツ障害の安全対策と指導およびスポーツ外傷の治療など県民の健康の維持増進のため、研修会の開催、情報収集・情報提供など具体的推進方策を協議する。

第3条 (構成)

「SHP Dent.いばらき」は、次の者をもって構成する。

  1. 茨城県教育庁 保健体育課
  2. 茨城県保健福祉部 保健予防課
  3. 茨城県医師会
  4. 茨城県学校保健会
  5. 茨城県体育協会 事業課
  6. 茨城県スポーツ指導者協議会
  7. 筑波大学体育専門学群 人間総合科学研究科
  8. 筑波大学医学群 人間総合科学研究科
  9. 茨城大学教育学部
  10. 茨城県養護教諭部会
  11. 茨城県高等学校体育連盟
  12. 茨城県中学校体育連盟
  13. 茨城県高等学校PTA連合会
  14. 茨城県PTA連絡協議会
  15. 茨城県ラグビーフットボール協会
  16. 茨城県歯科技工士会
  17. 茨城県歯科衛生士会
  18. 茨城新聞社 
  19. 茨城放送 
  20. 茨城県歯科医師会

第4条 (任期)

「SHP Dent.いばらき」の委員の任期は2年とする。ただし、委員に欠員が生じた場合の補欠委員の任期は、前任者の残任期間とする。

2  委員の再任は、これを妨げない。

第5条 (会長)

「SHP Dent.いばらき」の会長は茨城県歯科医師会長があたる。

2  会長は「SHP Dent.いばらき」を代表し、会務を掌理する。

第6条 (会議)

「SHP Dent.いばらき」は、会長が招集する。

2  「SHP Dent.いばらき」の運営に関し必要な事項は会長が定めるものとする。

第7条 (会計)

「SHP Dent.いばらき」の経費は茨城県歯科医師会より支出する。

第8条 (事務局)

「SHP Dent.いばらき」の事務局は茨城県歯科医師会に置くものとする。

付則

1.この要綱は、平成20年3月16日から施行する。

2.この要綱により、最初に委嘱する委員の任期については、第4条の規定にかかわらず 委嘱の日から平成20年3月31日までとする。

 

〒310-0911 茨城県水戸市見和2-292 Phone:029-252-2561(茨城県歯科医師会)/029-254-4177(口腔センター水戸)/029-822-3835(口腔センター土浦 )

Copyright(C)2016 by Ibaraki Dental Association.All rights reserved.