茨城県歯科医師会

|お問い合わせ・アクセス|個人情報保護方針|会員専用|リンク|Facebook|

  • ホーム
  • 8020・6424情報センター
  • 県民の皆様へ
  • あなたの街の歯医者さん
  • 医療関係者の皆様へ
  • 茨城県歯科医師会
  • 常設展示・啓発事業
  • 教育・研修事業
  • DVDライブラリー
  • 茨城県の歯科保健目標
  • 歯と口の健康づくり
    8020・6424推進条例
  • 健康づくり指導媒体
  • 県民歯科講座
  • 事業所出前健康教室
  • 茨城県民歯科保健大会
  • よい歯のコンクール
  • 茨城県歯科保健賞について
  • 噛むかむレシピコンテスト
  • 禁煙支援・相談歯科医院
  • フッ化物応用協力歯科医院
  • はじめてみませんか
    フッ化物洗口
  • オーラルフレイル
  • ホーム
  • >
  • 8020・6424情報センター
  • >
  • 8020・6424推進条例

8020・6424推進条例

8020・6424推進条例の目的

この条例は,歯と口腔の健康づくりが県民の健康づくりに果たす役割の重要性にかんがみ,県民の生涯にわたる歯と口腔の健康づくりに関し,その基本理念を定め,県,保健医療関係者,福祉関係者及び教育関係者等の責務並びに市町村及び県民等の役割を明らかにするとともに,歯と口腔の健康づくりの推進に関する計画の策定等について定めることにより,80歳で20本以上の歯を保つこと及び64歳で24本以上の歯を保つことを目的とした8020・6424運動(以下「8020・6424運動」という。)の下,歯と口腔の健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進し,もって県民が豊かな生活を送ることに寄与することを目的としています。

 

茨城県歯と口腔の健康づくり8020・6424推進条例

〒310-0911 茨城県水戸市見和2-292 Phone:029-252-2561(茨城県歯科医師会)/029-254-4177(口腔センター水戸)/029-822-3835(口腔センター土浦 )

Copyright(C)2016 by Ibaraki Dental Association.All rights reserved.