茨城県歯科医師会

|お問い合わせ・アクセス|個人情報保護方針|会員専用|入会案内|リンク|Facebook|

  • ホーム
  • 8020・6424情報センター
  • 県民の皆様へ
  • あなたの街の歯医者さん
  • 医療関係者の皆様へ
  • 茨城県歯科医師会
  • 広報事業
  • 災害対策
  • 歯と口の健康づくり
    8020・6424推進条例
  • アスリートのお口と歯を守る
  • 子ども・女性を守る
    110番の歯医者さん
  • 茨城県民歯科保健大会
  • 歯と口の健康に関する
    ポスターコンクール
  • よい歯のコンクール
  • 在宅歯科医療連携室
  • 茨城県病院歯科医会
  • 県民公開講座
  • 口腔センター
  • 歯科助手認定講習会
  • 歯科特殊健康診断
  • はじめてみませんか
    フッ化物洗口
  • ホーム
  • >
  • 新型コロナウイルス感染拡大予防の為に

新型コロナウイルス感染拡大予防の為に

 

新型コロナウイルスの感染拡大により、医療現場をふくめ、たいへんな状況にあります。一刻も早い事態の収束を願うとともに、皆様にはご自身と身のまわりの方の安全にご留意ください。

「四師会からのメッセージ」~新型コロナウイルスの今を乗り切るために~(2020.11.20) 更新

令和2年11月20日(金)、茨城県医師会定例記者会見時にて発表された『県民の皆さまへ「四師会からのメッセージ」~新型コロナウイルスの今を乗り切るために~』を掲載しましたのでご覧ください。

  • モノクロ版はこちら    茨城県医師会HPはこちら

新型コロナウイルス感染症のPCR検査についてのお知らせ(2020.05.13)にて

今回、国のPCR検査体制の増強に向けて、「歯科医師によるPCR検査」が特例的・時限的に認められることになったとの報道がありましたが、歯科医師が行える検体採取の場所は、「地域医師会等が運営するPCR検査センターに限定」されています。「歯科医院では、PCR検査は受けられません」のでご注意下さい。

ご自身の判断で治療を中断する前に「かかりつけ歯科医」にご相談下さい。

 

1.感染予防のために、お口の健康管理をしましょう!

インフルエンザウイルス等では、口の中にある細菌が出すタンパク分解酵素が、ウイルス感染を促進します。特に歯周病菌は強いタンパク分解酵素を持っているため、口腔清掃と歯科医院での治療やケアが重要です。 また、お口が不潔ですと、腸内細菌のバランスがくずれ、全身の免疫力が低下する危険性が高まることが分かってきました。

2.歯周病の重症化予防は大切です!

歯周病などの重症化を予防するための定期受診は、ウイルス感染予防のためにも意味があり、これを延期することは全身状態の悪化にもつながりかねません。ただし、予約を延期しても問題がない場合など、必要な判断についてはかかりつけ歯科医にご相談ください。

3.誤嚥性肺炎を防ぎましょう!

高齢になると、食事中にむせることが多くなります。これが酷くなると、食べ物や唾液が食道ではなく気管から肺に入り誤嚥します。口腔ケアが不十分の場合には、細菌の多い汚れた唾液が肺に入り『誤嚥性肺炎』を引き起こし死亡のリスクも高くなります。お口を清潔に保つことが、その予防につながります。

  • 歯科を受診される方へ(患者様へのお願い  その1 ・ その2)(2020.05.13更新)
  • 新型コロナウイルス感染症に関する情報 (茨城県HP)
  • 新型コロナウイルス感染症について (日本歯科医師会HP)

 

【県民の皆様の歯と口の健康のために】

外出自粛要請で 『不要不急の外出を控える』 とのことで、職場・学校・施設等が休みとなり、自宅等で生活している県民の皆様がストレスや生活の変化によって、むし歯を含む歯科疾患に罹患しやすくなることが危惧されます。

  • 口腔ケアの注意点など(新型コロナウイルス感染症対策の注意点)
  • 口腔ケアの方法 (8020推進財団 歯みがきマイスター参照)
  • 在宅でケアをされている方への注意
    • 介護の必要な方の口腔ケアの方法
      • おとなの場合(おとな用口腔ケア方法)
      • こどもの場合(こども用口腔ケア方法)
    • ご高齢の方へ(フレイル予防:高齢者として気をつけたいポイント)
    • お口の体操をしましょう(お口の体操)

【経済産業省】新型コロナウイルスに有効な界面活性剤を公表します

家庭や職場におけるアルコール以外の消毒方法の選択肢を増やすため、(独法)製品評価技術基盤機構(NITE)が経済産業省の要請に応じ、消毒方法の有効性評価を実施しています。5月22日に、『有効と判断された界面活性剤を含む家庭用洗剤のリスト』が発表されましたのでご覧下さい。

  • 有効と判断された界面活性剤を含む家庭用洗剤のリスト (外部サイト)
  • ポスター【ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒をしましょう】 (外部サイト)

〒310-0911 茨城県水戸市見和2-292-1 Phone:029-252-2561(茨城県歯科医師会)
029-254-4177(口腔センター水戸)/029-822-3835(口腔センター土浦 )

Copyright(C)2016 by Ibaraki Dental Association.All rights reserved.